「なな星調剤薬局 新人研修」の内容についてアップしていきたいと思います。
さっそくですが、
新人研修のポイントをご紹介します!!
①新人研修の目的がすごい!
この新人研修の目的は
「この会社(仕事)が楽しいと思ってくれること!」
やはり会社が楽しいと思ってくれなければ、仕事のモチベーションは上がりませんよね。
仕事のモチベーションが上がり、楽しんでくれるような研修内容です。
②参加者のテンションがいつの間にか上がってるのがすごい!
朝一からの研修だし、初めての研修で緊張気味。。。。
テンション下がり気味だった参加者も
◯アクティビティやゲームをふんだんに取り入れた内容
◯参加型ワーク
◯みんなで拍手!
によって
いつの間にか笑顔になって笑い声が絶えない研修となりました^^
(実際、階下の営業している薬局の職員からは「何か楽しそうな笑い声や拍手が聞こえてきて羨ましかった」との声もありましたよ)
③常にプラス思考、前向きな内容がすごい!
「いいところ探しワーク」では・・
◯自分のいいところ(強み)を改めて見直す。
◯メンバーのいいところをたくさんみつける。
こうすることによって、普段から「いいところ」を探す習慣が出来上がります。
いいところを見ながら仕事することにより、コミュニケーションも深まり、仕事のモチベーションももっと高まりますね。
あなたは「自分のいいところ」いくつ挙げられますか?
④チームビルディング研修の「マシュマロチャレンジタワー」がすごい!!
今回、初挑戦した、マシュマロチャレンジタワー!
◯自然とできる役割分担
いざやってみるとリーダーシップをとるもの、冷静に状況を分析する者、タイムマネジメントができるもの、材料を切り分けるもの等自然と役割分担ができていました。
◯自然とできるPDCA
「どうやれば高く積みあがるか?」「なぜ失敗したのか?」「どこが悪かったのか?」「次は、こうすればいいのでは?」
と活発な意見交換ができ、計画、実践ができました。
PDCAが自然と回っていたのです。
⑤まとめ
今回の新人研修は、自然とプラス思考になり、積極的な参加を促し、参加者のチーム力や結束力も非常に高まりました。
また今回は、研修担当職員も参加しましたが、新人に限らず職員にとってはプラスになる内容ではないでしょうか?
参加者の感想は後日アップいたします。
今後も研修を続け、社員のモチベーションアップにつなげていきたいと思っております。
最後は皆でパチリ♪