先日行われた
「なな星調剤薬局 新人・1年後フォローアップ研修」の
参加者の感想をUPします。
今回の研修の目的の一つでもある「安心の場づくり」。
自分が働く職場が安心できるからこそ、伸び伸びと働くことができ
自分本来の力も発揮できます。
研修の様々なプログラムを通じて、参加者がより安心して働くことができ、
一歩前に進むことができる。
今後もなな星調剤薬局は、研修を通じて社員と共に成長続けていきます。
2019年7月16日火曜日
なな星調剤薬局 新人研修・1年目フォローアップ研修の内容です!!
今回は、7月3日(水)に行われた
「なな星調剤薬局 新人研修・1年目フォローアップ研修」
の内容をアップしていきたいと思います。
皆さん、研修と聞くと・・・
「長い退屈な話」
「難しい話」
「座っている態勢が辛く感じる」
「自分の実務にあまり役立たない」
「時間が過ぎるのをただ耐えて待つのみ」
みたいなマイナスなイメージがありますよね💦💦
なな星調剤薬局の「研修」はここが違います!!
①「じゃんけん」の研修!?
まずは「じゃんけん」から始まる研修 👏
何をじゃんけんするのでしょう?
どんなじゃんけんをするのでしょう?
最初は、なんだかぎこちない笑顔でも・・
アクティビティをふんだんに取り入れた内容なので
(ほぼアイスブレイクで楽しんでいるのでは・・という意見も聞かれますが・・)
参加者の笑顔、笑い声が絶えないテンションの高い研修となっています❗
②「やらされた感ゼロ」アクティビティと学ぶ内容が一体化!?
アクティビティで楽しんだ内容が、
実は研修で学ぶ内容とつながっています。
楽しみながら学べるから
「やらされた感ゼロ」!
これが一番ですね!
プログラム中の「他己紹介」では、
相手をインタビューする中で「相手の話をしっかり聞く」「限られた時間の中で相手の情報を聞き出す」ということが学べました。
座学とアクティビティがミックスした研修ですから、記憶に残りやすく、実務にも生かしやすいですよね。
③社会人なのに「工作!?」
今回、「THEストロータワー研修」を行いました。
ストローを切って、テープで繋げて、タワーを立てる。
これが意外と難しいんです。
しっかり作戦を練って、役割を分担して、時間通りにやらないとうまくいきません。
チーム全体で協力することの大切さ。
役割分担をし、リーダシップも分かち担うことが大切さ。
を体感して学べます。
仲間を尊重する大切さ、意見が違うことを歓迎する心の広さを養います。
今回も参加者全員が楽しめ、学べる研修となりました。
今後も研修を続け、社員のモチベーションアップ・チームの結束力アップにつなげていきたいと思っております。
「なな星調剤薬局 新人研修・1年目フォローアップ研修」
の内容をアップしていきたいと思います。
皆さん、研修と聞くと・・・
「長い退屈な話」
「難しい話」
「座っている態勢が辛く感じる」
「自分の実務にあまり役立たない」
「時間が過ぎるのをただ耐えて待つのみ」
みたいなマイナスなイメージがありますよね💦💦
なな星調剤薬局の「研修」はここが違います!!
①「じゃんけん」の研修!?
まずは「じゃんけん」から始まる研修 👏
何をじゃんけんするのでしょう?
どんなじゃんけんをするのでしょう?
最初は、なんだかぎこちない笑顔でも・・
アクティビティをふんだんに取り入れた内容なので
(ほぼアイスブレイクで楽しんでいるのでは・・という意見も聞かれますが・・)
参加者の笑顔、笑い声が絶えないテンションの高い研修となっています❗
②「やらされた感ゼロ」アクティビティと学ぶ内容が一体化!?
アクティビティで楽しんだ内容が、
実は研修で学ぶ内容とつながっています。
楽しみながら学べるから
「やらされた感ゼロ」!
これが一番ですね!
プログラム中の「他己紹介」では、
相手をインタビューする中で「相手の話をしっかり聞く」「限られた時間の中で相手の情報を聞き出す」ということが学べました。
座学とアクティビティがミックスした研修ですから、記憶に残りやすく、実務にも生かしやすいですよね。
③社会人なのに「工作!?」
今回、「THEストロータワー研修」を行いました。
ストローを切って、テープで繋げて、タワーを立てる。
これが意外と難しいんです。
しっかり作戦を練って、役割を分担して、時間通りにやらないとうまくいきません。
チーム全体で協力することの大切さ。
役割分担をし、リーダシップも分かち担うことが大切さ。
を体感して学べます。
仲間を尊重する大切さ、意見が違うことを歓迎する心の広さを養います。
今回も参加者全員が楽しめ、学べる研修となりました。
今後も研修を続け、社員のモチベーションアップ・チームの結束力アップにつなげていきたいと思っております。
2019年7月2日火曜日
新人研修・フォローアップ研修を行います!!
おはようございます、代表の村田です^^
明日、7月3日(水)AM9時から
2019年度入社の職員1名、
2018年度入社の職員3名に対して
「なな星調剤薬局 新人研修・フォローアップ研修」を行います!
研修の目的は
もちろん「この会社(仕事)が楽しい!!と思ってくれること」ですね。
働いてみて数か月。
入社前のイメージと、入社後のギャップは誰にでもあると思います。
そんな悩みや不安に寄り添い
「働くところが安心できる場」
であることを実感してもらい、
であることを実感してもらい、
自分本来の力を発揮できるように、
この研修でしっかりサポートできたらと思っております。
この研修でしっかりサポートできたらと思っております。
もちろん、今回の研修もチームビルディングを意識した内容です。
たくさんのアクティビティやワークを取り入れ、アイスブレイクも多々利用してますので、
楽しく笑いの絶えない研修になるはずです👍
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
弊社では、「チームビルディング研修」を定期的に行うことによって、
チームの結束力UPを実感しております。
皆さんもマンネリ化した研修や社員教育から脱し、
参加者が自ら学び気づく研修を行ってみてはいかかでしょうか?
きっと社員の定着率もUPするはずです。
詳しくは下記ファイルをご覧くださいね。
チームの結束力UPを実感しております。
皆さんもマンネリ化した研修や社員教育から脱し、
参加者が自ら学び気づく研修を行ってみてはいかかでしょうか?
きっと社員の定着率もUPするはずです。
詳しくは下記ファイルをご覧くださいね。
登録:
投稿 (Atom)